リフォーム・
リノベーション事業

暮らしの変化に合わせてより豊かに

リフォーム・リノベーション事業
リフォーム・リノベーション事業

03

REFORM / RENOVATION
リフォームとリノベーションの違い

REFORM
リフォーム

モノ・イメージを新しくすることで
存在価値をなんとか同じように
維持するための行為

・原状回復
・表面的な修繕、営繕
・不具合の部分的対処
・設備の更新 etc…

RENOVATION
リノベーション

新しいコンセプト、概念により
今までとは異なる価値を付加し
生まれ変わらせる行為

・時代に合わなくなった物件の
機能・間取り等を刷新
・長期的な運営を考慮した
シンプルなデザイン
・入居者層を想定し明確な
コンセプトに基づくプラン
・設備の更新 etc…

リフォーム

一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。
マンションやアパートの場合には、入居者が退居した後、その入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合があり、原状回復ともいわれてたりしています。
なお、英語の「reform」は「悪い状態からの改良」を意味し、リフォームという言葉を使うときは、基本的に壊れていたり、
汚れていたり、老朽化したりしている部分を直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることを指します。
「マイナスの状態のものをゼロの状態にに戻すための機能の回復」という意味合いとして使われることが多いため、
例えば、外装の塗り直しや、キッチンの設備の変更、壁紙の張り替えなどがリフォームに該当します。

リフォーム
リフォーム

REFORM

リノベーション

一方、「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、住まいの性能を新築の状態よりも向上させたり、
価値を高めたりすることをいいます。
リノベーションでは住まいの空間をよりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて
間取りや内外装などを変更したりすることなどが含まれます。
例えば、耐久性や耐震性を高めるために壁の補修を行ったり、家族が増えたことから、仕切りの壁をなくして、
広々としたリビングダイニングキッチンにしたりすることなどが「リノベーション」に該当します。
このように、リノベーションではライフスタイルや生活環境に合わせて自由自在にアレンジできるという魅力から、近年では非常に人気が高まっています。

住宅設備事業

RENOVATION

住宅設備事業

リフォーム・
リノベーションの流れ

リフォームやリノベーションはかかる費用も大きく、わからないことや不安も多いかと思います。
今のお困りごとをヒアリングを行い、必要な工事についてご説明させていただきます。
ご自宅をより良い状態で、長く住まうために些細なことでも、不安なことはご相談ください。

リフォーム・リノベーションの流れ リフォーム・リノベーションの流れ

まずは
お気軽にご相談ください

TEL.06-7166-0359

採用情報画像